MM2025 第40回全日本学生マイクロマウス大会

 + エントリー一覧
公益財団法人ニューテクノロジー振興財団
マイクロマウス2025 2025

第40回全日本学生マイクロマウス大会
申込状況

2025年11月8日(土)~9日(日)/会場:東京理科大学 野田キャンパス

[Technical data] ボタンをクリックすると各ロボットのテクニカルデータが表示されます。


マイクロマウス競技 : MM
  ロボット 参加者 グループ名
1 type7 浜砂 智
2 hizumeNo01 伊藤 大翔 埼玉県立新座総合技術高等学校
3 ちびねずみ 藪内 康二郎 埼玉県立新座総合技術高等学校
4 Moonlight 畠井 悠希 関西学院大学ロボコンプロジェクトAiMEiBA

クラシックマウス競技 : CM
  ロボット 参加者 グループ名
1 Type25 上口 翔平 ロボット技術研究会Cheese
2 JEC-S 佐々木 智丈 日本電子専門学校電子応用工学科
3 じぇ28 河原 直哉 日本電子専門学校電子応用工学科
4 Rebellion v1.1 中村 有輝 早稲田大学 WMMC
5 Columbus1号 四辻 智信 東京科学大学ロボット技術研究会Cheese
6 Mercury v2 照沼 怜士 東京科学大学ロボット技術研究会Cheese
7 マッキーラット 井上 敬太 電気通信大学ロボメカ工房
8 白ネズミMk.1 嶋田和貴 電気通信大学ロボメカ工房
9 ディープインパクト 狗飼倫太朗 電気通信大学ロボメカ工房
10 青色1号 税所 直紀 電気通信大学ロボメカ工房
11 Larva 竹田 知弘 電気通信大学ロボメカ工房
12 黄色組 齋藤 渉 電気通信大学ロボメカ工房

ロボトレース競技 : RT
  ロボット 参加者 グループ名
1 Andantino2.1 I FAN, CHANG Lunghwa university of science and technology
2 TIGT-2.0 陳 奕翔 Lunghwa university of science and technology
3 ブルーラインパルスカー 加藤 温大 埼玉県立新座総合技術高等学校電子機械科
4 ALVEGA 宮腰 侑歌 埼玉県立新座総合技術高等学校電子機械科
5 黒猫 池本 司 埼玉県立新座総合技術高等学校電子機械科
6 NBKLTR SP 田中 悠真 埼玉県立新座総合技術高等学校電子機械科


参加者の方へ:
参加者データベースはリアルタイムで更新されます。このページを再読込みしても申込みロボットが表示されない場合は、登録に失敗していますので再度登録操作をしてください。
テクニカルデータは登録締切時点のデータを公開しています。




大会事務局

全日本マイクロマウス学生大会実行委員会
公益財団法人ニューテクノロジー振興財団内
〒101-0021 東京都千代田区外神田3-9-2
末広ビル3F
TEL 03-5295-2060
E−Mail:mouse_gakusei@ntf.or.jp