マイクロマウス2024

第37回マイクロマウス東北地区大会

ロボトレース競技

RT04
俺のトレーサーがこんなに賢いわけがない
藤澤 彰宏


公認記録:0:49.619  
  第1走行 : 0:51.722
  第2走行 : 0:49.619
  第3走行 : T0:50.071
  第4走行 :
  第5走行 :




CPU
クロック/ROM/RAM/DataROM
CPU系列: ARM系 / STmicro NUCLEO-F303K8
72[MHz] / 64 [kB] / 16 [kB] / 0 [kB]
使用マイコンボード:Nucleo
バッテリー CPU系: NiMH / 4 [セルor本] / 4.8[V] / 750[mAh] / Panasonic
モータ系: CPU関係と共用
走行用モータ 種類: DCモータ/ 2 [個]/ CHF-GM12-N20VA DC6V
モータドライバIC:TI
走行用以外のモータ その他1無し
その他2無し
センサ 赤外線センサ : 8 [個] / LBR-127HLD / ラインセンサ(反射光量をAD変換) ラインセンサ(反射光量を2値化変換) /
ジャイロセンサ : 1 [個] / ボッシュ / デジタル値出力型 /
エンコーダ : 2 [個] / 不明 / 磁気式 /
サイズ 長さx幅x高さ[mm]
重量[g]
120 x 250 x 60 [mm]
130 [g]
動輪
補助輪
2 [輪]/ 直径 21 [mm]  幅 10 [mm]
補助輪なし
ロボット構造 操舵方式: 左右(2輪)速度差方式
吸引機構: 無し / 
直進最高速度/加速度/旋回時速度 1[m/s] / 1[m/s/s] / 1[m/s]
開発環境 C++/生成AI/GCC/Arudino IDE
シミュレータやCAD: なし
アルゴリズム トレース コース記憶あり
製作期間/PR
(メカ、電気、ソフト)
機械系 不明 /市販のキットを利用
電気系 不明 /市販のキットを利用
ソフト 1か月 /自身で作ったオリジナルプログラム
ロボットPR 多分世界で唯一、無改造トレーニングトレーサーでショートカット走行します…するはずです!(え、ショートカットバー?)
サンプルプログラムは跡形もなく消し飛ばして基幹プログラムは専用に作りつつ、走行プログラムは上位機種以上という中身超贅沢仕様です。
名前の元ネタは…わかりますね?


申込み時のデータです。競技会当日と異なる場合があります。



エントリー一覧に戻る


大会事務局

マイクロマウス委員会東北支部
(一財)置賜地域地場産業振興センター内