ロボトレース競技 RT41 第 1 位 hayabusa2.3 野村 駿斗 reRo 公認記録:0:05.082 優勝 10point 第1走行 : 0:08.183 |
![]() |
CPU クロック/ROM/RAM/DataROM |
CPU系列:
ARM系 / STmicro stm32f405 168[MHz] / 1.024 [GB] / 192 [kB] / [kB] |
---|---|
バッテリー | CPU系: LiPo / 3 [セルor本] / [V] / [mAh] / モータ系: CPU関係と共用 |
走行用モータ | 種類:
DCモータ/ 2 [個]/ モータドライバIC:DRV8874 |
走行用以外のモータ |
用途: 吸引 / 種類: DCモータ/ 2 [個] / その他2無し |
センサ | 赤外線センサ : 15 [個] / / / |
サイズ 長さx幅x高さ[mm] 重量[g] |
140 x 110 x 45 [mm] 150 [g] |
動輪 補助輪 |
4 [輪]/ 直径 [mm] 幅 [mm] 補助輪なし |
ロボット構造 | 操舵方式:
左右(4輪)速度差方式 吸引機構: 吸引ファンを利用した吸着 / |
直進最高速度/加速度/旋回時速度 | 6[m/s] / 12[m/s/s] / 2[m/s] |
開発環境 |
STM32CubeIDE
シミュレータやCAD: |
アルゴリズム | トレース コース記憶あり |
製作期間/PR (メカ、電気、ソフト) |
機械系 /自身で設計したオリジナル 電気系 /プリント基板(自分で設計) ソフト /自身で作ったオリジナルプログラム |
ロボットPR | 昨年度の学生大会で優勝した機体をマイナーチェンジしました.昨年度に比べ速度はあまり変わりませんが安定性を求めやファンの改良やソフトウェアのバグの修正などを行いました.走ってくれると信じてます. |
大会事務局
全日本マイクロマウス学生大会実行委員会
公益財団法人ニューテクノロジー振興財団内
〒101-0021 東京都千代田区外神田3-9-2
末広ビル3F
TEL 03-5295-2060