マイクロマウス2024

第41回マイクロマウス北陸信越地区大会

ロボトレース競技

RT13 第 8 位
Tempest
藤澤 彰宏


公認記録:0:21.723  
  第1走行 : 0:21.723
  第2走行 : 0:21.736
  第3走行 : 0:21.727
  第4走行 :
  第5走行 :




CPU
クロック/ROM/RAM/DataROM
CPU系列: RX系 / Renesas RX66T
160[MHz] / 512 [kB] / 64 [kB] / 8 [MB]
バッテリー CPU系: LiPo / 3 [セルor本] / 11[V] / 300[mAh] / GAONENG
モータ系: CPU関係と共用
走行用モータ 種類: DCモータ/ 2 [個]/ Maxon
モータドライバIC:TBD
走行用以外のモータ 用途: 吸引機構 / 種類: DCモータ/ 1 [個] / DRW002
その他2無し
センサ 赤外線センサ : 16 [個] / SCM-014TB / /
ジャイロセンサ : 1 [個] / LSM6DSR / デジタル値出力型 /
エンコーダ : 2 [個] / Maxon / 光学式 /
サイズ 長さx幅x高さ[mm]
重量[g]
150 x 250 x 30 [mm]
130 [g]
動輪
補助輪
4 [輪]/ 直径 20 [mm]  幅 10 [mm]
補助輪なし
ロボット構造 操舵方式: 左右(4輪)速度差方式
吸引機構: 吸引ファンを利用した吸着 / 稲妻ァァッ!って感じのばね支持構造
直進最高速度/加速度/旋回時速度 5[m/s] / 10[m/s/s] / 1[m/s]
開発環境 C++/ルネサスコンパイラ/e2 Studio
シミュレータやCAD: Fusion360, KiCad
メカ加工:3D プリンタ
アルゴリズム トレース コース記憶あり
製作期間/PR
(メカ、電気、ソフト)
機械系 6カ月 /自身で設計したオリジナル
電気系 3カ月 /プリント基板(自分で設計)
ソフト 3年 /自身で作ったオリジナルプログラム
ロボットPR 名前を決めていないので開発コードネームをいったん仮名でつけています。
この子はいろいろ不安なので探索走行のみ実施します。


申込み時のデータです。競技会当日と異なる場合があります。



エントリー一覧に戻る


大会事務局

マイクロマウス北陸信越支部