マイクロマウス2024

第41回マイクロマウス中部地区大会

マイクロマウス競技

BlueSky
木村 威
D_structions / 早稲田大学 WMMC

公認記録:0:03.489  
 第三位 , 第二の勇者賞    6point
  第1走行 : 0:50.897
  第2走行 : 0:04.928
  第3走行 : R
  第4走行 : 0:03.892
  第5走行 : 0:03.489




CPU
クロック/ROM/RAM/DataROM
CPU系列: ARM系 / STmicro STM32U585CIU6
160[MHz] / 2 [MB] / 786 [kB] / 0 [kB]
バッテリー CPU系: LiPo / 3 [セルor本] / 11.1[V] / 60[mAh] / 不明
モータ系: CPU関係と共用
走行用モータ 種類: DCモータ/ 2 [個]/ 不明
モータドライバIC:MP6550
走行用以外のモータ 用途: 吸引用 / 種類: DCモータ/ 1 [個] / 不明
その他2無し
センサ 赤外線センサ : 4 [個] / OSI5FU3A11C+LTR-209 / 距離センサ(反射光量をAD変換) /
ジャイロセンサ : 1 [個] / ISM330DHCX / デジタル値出力型 /
エンコーダ : 2 [個] / GP2S60 / 光学式 / 自作光学式エンコーダ
サイズ 長さx幅x高さ[mm]
重量[g]
70 x 40 x 25 [mm]
18.5 [g]
動輪
補助輪
2 [輪]/ 直径 13 [mm]  幅 3.5 [mm]
補助輪なし
ロボット構造 操舵方式: 左右(2輪)速度差方式
吸引機構: 吸引ファンを利用した吸着 / 
直進最高速度/加速度/旋回時速度 -[m/s] / -[m/s/s] / -[m/s]
開発環境 C言語/C++/生成AI/GCC/VS Code
シミュレータやCAD: KiCad, Autodesk Inventor
アルゴリズム 足立法
製作期間/PR
(メカ、電気、ソフト)
機械系 1ヶ月 /自身で設計したオリジナル
電気系 2ヶ月 /プリント基板(自分で設計)
ソフト 3ヶ月 /自身で作ったオリジナルプログラム
ロボットPR 前作(Lightning)が癖が強く扱いにくい機体だったので、不満な点を潰すコンセプトで製作した2024年度シーズン用の機体です。
ロボット解説URL : https://purinrobodiary.blogspot.com


申込み時のデータです。競技会当日と異なる場合があります。



エントリー一覧に戻る


大会事務局

マイクロマウス委員会中部支部
〒456−0031 名古屋市熱田区神宮4−7−21
名古屋工学院専門学校内