第16回マイクロマウス東北地区大会


第16回マイクロマウス東北地区大会
開催日:平成14年10月13日
会場:置賜地域地場産業振興センター
マイクロマウス競技
エントリー33台/出走33台/完走8台

順位 出走 ロボット名 氏名 グループ名 クラス 記録 表彰
1 32 Silf−NS2 井藤功久   0’08”448 優勝
2 26 MIKE2002SP 森永英一郎   0’08”521 第二位
3 31 TYU三郎 小川靖夫   0’12”079 第三位
4 34 NAGAKO−1 田制勝幸 長井工業高等学校 0’12”983 奨励賞
5 33 ドリフト−M 鈴木正   0’13”173  
4 30 NAGAKO−3 佐藤譲二 長井工業高等学校 0’14”612  
5 27 NAGAKO−2 高橋義和 長井工業高等学校 0’14”620  
6 21 双樹弘道 芝浦工業大学安藤研究室 0’18”107 優秀賞
7 25 てしまっくす 手島崇文 WMMC 0’37”586  
8 20 風神 石川寛人 WMMC 2’14”098 クラシック賞
  2 上壁君 宮崎学 芝浦工業大学安藤研究室 リタイヤ  
  3 FancyG 戸澤伸介・安住俊幸 古川工業高等学校電子研究部teamV リタイヤ  
      白岩聖大        
  5 ZHS−02 堀和裕・鈴木智博 蔵王高等学校 リタイヤ  
  6 ダッシュ!二駆郎 小林亮 芝浦工業大学安藤研究室 リタイヤ  
  7 白玉 赤岩徹 WMMC リタイヤ  
  9 TOKI 鴇澤正宗 芝浦工業大学安藤研究室 リタイヤ  
  10 早稲田の雄 赤芝貴之 WMMC リタイヤ  
  11 サバミソ 大森雄佑 古川工業高等学校電子研究部M班 リタイヤ 特別奨励賞
  13 Trymouseβ 冨樫昭満 酒田工業高校電気技術部 リタイヤ  
  14 ZHS−01 瀬野徹・金子慧多 蔵王高等学校 リタイヤ  
      高木稔弥        
  15 チュン号 中俊介 WMMC リタイヤ  
  16 鍾馗 千葉和哉 古川工業高等学校電子研究部N班 リタイヤ  
  17 下村卓己 芝浦工業大学安藤研究室 リタイヤ  
  18 原耕司 原耕司 WMMC リタイヤ  
  19 IK−1 山路敬   リタイヤ  
  22 growV 坂井田真也 WMMC リタイヤ いけいけ賞
  23 NAGAKO−4 那須地洋 長井工業高等学校 リタイヤ  
  24 SuperSmall2002 佐藤陽介   リタイヤ  
  28 ごめんなさい1号 能登屋清司   リタイヤ  
  29 AMEIZEX 鈴木健 WMMC リタイヤ  
  1 コミケッティア62 相子文孝 WMMC 棄権  
  4 http://yamadadon.com 小沼あい WMMC 棄権  
  8 ちゅTYPER 斎藤健太・日下透 東北工業大学伊藤研究室 棄権  
      波柴博之        
  12 途中棄権 石口智大 WMMC 棄権  
    マイクロマウス−3 井谷優   0’07”714 招待
【注】マイクロマウス競技の第2位のマウス『MIKE2002SP』にはマイクロマウス2002のシード権が与えられました。
【注】E(エキスパート)、S(シニア)、F(フレッシュマン)の3クラスに分けてロボットを登録しました。

《記事》
初めて東北地区大会出席した感想です。◆会場―山形支部のある置賜地域地場産業振興センター3階で、2階では、子供向けボクサーロボット競技会を開催してました。センターはホテルを併設した立派な建物でした。◆スタッフの皆さん―キャリア豊富で、スムーズな運営。前日も遅くまでご苦労さまです。◆審査員の皆さん―皆さん、マイクロマウスへの思い入れが深く、頭が下がります。◆競技終了後の懇親会―いも煮ほか、みなうまかった。◆フラワー長井線―いつも混雑した電車しか乗ってないので感激。◆長井市の夜空―星が多く見えきれいでした。◆参加者の皆さん―井藤さん、森永さん、見事1,2着というか見事賞品のお米、ラフランス等をゲット。お二人ともたくさんの賞品やロボットをもって帰っていきましたが、体力も必要ですね。参加した高校生諸君、皆中々やりますね。勿論先生の力もありますが、長井工業の学生さんは高校生大会があれば優勝しそうですね。井谷さん、待ちに待った新作マウスをもって登場。両方走らせたが一緒にもってきた旧作マウスのほうが記録が良かったのはご愛嬌。WMMC−帰りのフラワー長井線に乗るなり皆爆睡。お疲れ様です。芝浦工大の学生さん、翌日学校にいきましたか?「全国大会まで休みなしよ」(春日先生)◆肝心の競技―同じ迷路で、フレッシュマン、シニア、エキスパートの順に出走、フレッシュマンはフレッシュマンらしく?皆完走できず。エキスパートは、井藤さん、森永さんなど草々たるメンバーで見ごたえのあるレースでした。それにしても上壁センサのマウスなのでクラシック賞とは、変わりましたね。◆もう文字数オーバー?それでは最後に置賜地域地場産業振興センターの事務局の皆さん、たいへんお世話になりました。
文:ニューテクノロジー振興財団事務局佐藤正

迷路図


第16回マイクロマウス東北地区大会のご案内

1.競技日程
1)プラクティス
期日 平成14年10月12日(土)
時間 午後3時から午後10時までの時間帯を参加者に開放します。調整のための走行等に自由にご利用ください。

2)競技会
期日 平成14年10月13日(日)
日程 8:30開会、9:00競技開始、11:45〜12:00招待マウスデモンストレーション
※招待マウスデモンストレーションは競技終了後も行います。
会場 タス(TAS)(財)置賜地域地場産業振興センター3F第1会議室

2.競技種別
マイクロマウス競技
フル迷路を使用して競技します。完走した場合、タイム認定証を交付します。

3.競技規程
マイクロマウス委員会競技規程に基づきます。

4.全国大会シード権について
全国大会出場シード権は、東北地区の内外を問わず、マイクロマウス競技にエントリーしたマウスの中で、最短の通過時間でゴールに到着したものが得るものとします。

5.表彰
@優勝、準優勝、第3位はタイム順に表彰し、副賞を贈呈します。特別賞として、努力の成果が見られるマウスを表彰し副賞を贈呈します。
Aシニアクラス、フレッシュマンクラスより努力の成果が見られるマウスを表彰し、副賞を贈呈します。

6.参加料
エントリー料は1台につき、一般1,000円、高校生以下500円。
参加料は、当日会場でお受けいたします。

7.参加申し込み
今大会より、マイクロマウス競技のみの開催となります。
エキスパートクラス・シニアクラス・フレッシュマンクラスを選択しお申し込みください。

1)エキスパートクラス
おおよそ30秒めどでゴールするマウス
2)シニアクラス
おおよそ60秒めどでゴールするマウス
3)フレッシュマンクラス
※マイクロマウス初心者(新人)で自分で製作したマウスであること
※各地区大会において、ゴールしたことのない方、かつゴールしたことのないマウス。

別紙申し込み用紙により9月30日(月)までに、大会事務局まで郵送またはFAX、E−mailでお申し込み下さい。

【大会事務局】
〒993−8691山形県長井市館町北6番27号
(財)置賜地域地場産業振興センター
Tel 0238-88-1815
Fax 0238-88-1854
jibasan@e.jan.ne.jp (事務局担当:青木)

8.その他
大会会場の床面の照度は、おおよそ200ルクスです。