第14回マイクロマウス東北地区大会


第14回マイクロマウス東北地区大会
平成12年11月22日(日)置賜地域地場産業振興センター
マイクロマウス競技
エントリー25台/出走25台/完走10台

順位 出走順 マウス名 参加者氏名 学校名・学年(勤務先) 記録
1 25 Dreamナウマン2000 山岸則明   0’11”583 優勝
  12 MIKE2 森永英一朗   0’12”252  
2 24 MIKE1 森永英一朗   0’13”121 第二位
3 20 iMOKU 鈴木秀和 長井工業高校 0’14”335  
  23 米工2001 佐藤明 ひらけ!ヌッキッキー(米沢工業高校) 0’17”028 参考記録
4 19 TYU三郎 小川靖夫   0’17”655  
5 21 MM00A 大内誠也 山形電波工高CSC 0’18”348  
6 7 斎藤ファミリー 斎藤薫・千秋・駿丞・有沙 斎藤ファミリー 1’27”308  
7 14 MM00C 源間正人 山形電波工高CSC 2’04”303  
8 22 でんでん虫bP8 能登屋清司   2’21”080  
9 16 T−mouse 小川知行 WMMC 2’35”377  
  1 ピピン二等兵 鈴木敦 長井工業高校 リタイヤ  
  2 足軽・パスワード 平岡敦史 芝浦工業大学ロボティクス研究室 リタイヤ  
  3 MM00B 向田善弘 山形電波工高CSC リタイヤ  
  4 ameise 鈴木健 WMMC リタイヤ  
  5 A.One 青木・田制 長井工業高校 リタイヤ  
  6 URA 大浦達也 芝浦工業大学ロボティクス研究室 リタイヤ  
  8 マイクロンライダー 小関毅 蔵王高校 リタイヤ  
  9 A.Two 青木・迎田 長井工業高校 リタイヤ  
  10 3Days 小川和哉 芝浦工業大学ロボティクス研究室 リタイヤ  
  11 どすこい「電助」 松木晴実・美由紀・優実・晃大 松木ファミリー リタイヤ  
  13 piro1号 田村浩晃 WMMC リタイヤ  
  15 佐藤昌良 長井工業高校 リタイヤ  
  17 2人組 山口・佐野 長井工業高校 リタイヤ  
  18 たかしくん 江嵜龍臣 芝浦工業大学ロボティクス研究室 リタイヤ  

特別賞の名称について(4賞)
☆特別奨励賞、古川工業高校電子研究部
☆鉄砲賞、WMMC
☆特別奨励賞、蔵王高校、マウス名RS/マイクロンライダー


迷路図


第14回マイクロマウス東北地区大会
平成12年11月22日(日)置賜地域地場産業振興センター
フレッシュマン競技
エントリー13台/出走12台/完走2台

順位 出走順 マウス名 参加者氏名 学校名・学年(勤務先) 記録
1 3 米工 佐藤明 ひらけ!ヌッキッキー(米沢工業高校) 0’12”894 優勝
2 12 米工 渡部克志 電気マニア(米沢工業高校) 0’25”602 第二位
  1 KH1 濱田一穂 WMMC リタイヤ  
  4 ケンツィークゥ 天野・原田・大森 マスター大森(古川工業高校電子研究部) リタイヤ  
  5 アルチューD2 手島崇文 WMMC リタイヤ  
  6 M−CUBE 中村大輔 WMMC リタイヤ  
  7 RS 上田・小関・遠藤・上田 蔵王高校 リタイヤ  
  8 μG 窪優司 WMMC リタイヤ  
  9 ヒクソン 佐々木・今野・鈴木・坂理 マサージー・一族(古川工業高校電子研究部) リタイヤ  
  10 亜紀TYPE−U 石川貴一朗 WMMC リタイヤ  
  11 夕凪 小松宏光 WMMC リタイヤ  
  13 マイクロキャット 原耕司 WMMC リタイヤ  
  2 たま子1 荒木祐一 WMMC 棄権  
             

迷路図



第14回マイクロマウス東北地区大会開催要綱
主催:マイクロマウス委員会山形支部
      財団法人置賜地域地場産業振興センター
共催:財団法人ニューテクノロジー振興財団
      長井市
      NAGAI次世代マイスター育成協議会
協賛:長井市商工会議所、長井電子工業共同組合、長井機械工業共同組合、
      長井メカトロ共同組合、日本アルカディアネットワーク株式会社、
      マルコン電子株式会社、株式会社トップパーツ

大会趣旨
 「移動機能」「感覚機能」「知能機能」の3つの基本機能を持つ自律
型のロボットであるマイクロマウスは、高度なソフトウェア技術のセン
サー、モーター等のハードウェア技術の両方を併せ持っていることから、
メカトロニクス技術の結晶といわれている。
 このマイクロマウスの技術的特徴に鑑み、技術研究の成果発表の場と
してマイクロマウス東北地区大会を開催し、技術交流を図るとともに、
メカトロニクス技術向上と先端技術者の育成を図り、メカトロニクスの
集積度の比較的高い当地域の地場産業の活性化を図る。

競技会
1.競技日程
(1)プラクティス
期日 平成12年10月21日(土)
時間 午後3時から午後10時までの時間帯を参加者に開放します。
   調整のための走行等に自由にご利用下さい。
(2)競技会
期日 平成12年10月22日(日)
日程 8:30開会
   9:00競技開始
   11:45−12:00招待マウスデモンストレーション
    ※招待マウスデモンストレーションは競技終了後も行います。
会場 タス(TAS)
   (財)置賜地域地場産業振興センター2Fコンベンションホール
2.競技種別
(1)フレッシュマン競技
 フル迷路を使用して競技します。完走した場合タイム認定証を交付します。
   *フレッシュマン競技参加資格
    (1)当支部開講の定期講習会に参加した方
    (2)各地区の大会に出場経験のない方
(2)マイクロマウス競技
 フル迷路を使用して競技します。完走した場合タイム認定証を交付します。
3.競技規定
 マイクロマウス委員会競技規定に基づきます。(別紙)
4.全国大会シード権について
 全国大会出場シード権は、東北地区の内外を問わず、マイクロマウス競技に
 エントリーされたマウスの中で、最短の通過時間でゴールに到着したものが
 得るものとします。
5.表彰
(1)フレッシュマン競技
 タイム順に優勝、準優勝を表彰し、副賞を贈呈します。
(2)マイクロマウス競技
 優勝、準優勝、第3位はタイム順に表彰し、副賞を贈呈します。
 特別賞として、努力の成果が見られるマウスを表彰し、副賞を贈呈します。
6.参加料
 エントリー料は1台につき、一般1,000円、高校生以下500円
 参加料は当日会場でお受けいたします。
7.参加申込
 別紙申込用紙により10月13日(水)までに、大会事務局まで郵送または
FAX、E−mailでお願いします。

【大会事務局】
〒993-8691山形県長井市館町北6-27
(財)置賜地域地場産業振興センター
Tel 0238-88-1815
Fax 0238-88-1854
E-Mail:jibasan@jan.ne.jp 
http://www.jan.ne.jp/~jibasan/
(事務局担当:青木)

8.その他
 大会会場の床面の照度は、おおよそ200ルクスです。
                               以 上