第4回北信越ロボット競技大会


第4回北信越ロボット競技大会マイクロマウス競技
平成13年11月11日(日)新潟県立自然科学館
エントリー12台/出走12台/完走10台

順位 出走 ロボット名 氏名 グループ名 記録 表彰
1   M−Amok 駒形太一 新潟コンピュータ専門学校 0′09″962 優勝
2   NORIKO−93 井谷優   0′10″331 第二位
3   νμ 谷内田茂成 新潟コンピュータ専門学校 0′10″671 第三位
4   MIKE2001SP 森永英一郎   0′13″561  
5   TYU三郎 小川靖夫   0′15″43  
6   Dreamナウマン2001 山岸則明   0′18″449  
7   ふじたくん 藤田友幸・佐藤塁 長岡工業高等専門学校外川研究室 0′41″855 特別賞
8   キットくん 永田美雄・山田宏典 長岡工業高等専門学校外川研究室 1′57″967  
9   スーパー雷鳥信越号 塚崎琢磨 芝浦工業大学安藤研究室 3′15″883  
10   ミミ 兼子夏海 芝浦工業大学安藤研究室 4′40″528 特別賞
    りっきー!! 遠山孝之 芝浦工業大学安藤研究室 リタイヤ  
    Super Small 佐藤陽介 チームくにぢ リタイヤ  
【注】マイクロマウス競技の優勝マウス『M−Amok』にはマイクロマウス2001のシード権が与えられました。

迷路図

第4回北信越ロボット競技大会トレースロボット競技
平成13年11月11日(日)新潟県立自然科学館
エントリー8台/出走8台/完走3台

順位 出走 ロボット名 氏名 グループ名 記録 表彰
1   RB2001 時田進矢 新潟コンピュータ専門学校 0′16″53 優勝
2   モグモグTYPE−C 高橋和樹 新潟大学 0′19″42 第二位
3   ファランクス 山井真哉 新潟コンピュータ専門学校 0′27″89 第三位
    cat−tail 中森慎太郎 芝浦工業大学安藤研究室 リタイヤ  
    ケンチョリ3号 大原賢一 芝浦工業大学安藤研究室 リタイヤ  
    築山 小田裕史 新潟コンピュータ専門学校 リタイヤ  
    じゅげむ 双樹弘道 芝浦工業大学安藤研究室 リタイヤ  
    T−Amok 駒形太一 新潟コンピュータ専門学校 リタイヤ  

第4回北信越ロボット競技大会コネクション競技
平成13年11月11日(日)新潟県立自然科学館
エントリー3台/出走3台/完走3台

順位 出走 ロボット名 氏名 グループ名 記録 表彰
1   じゅげむ 双樹弘道他   0′49″98 優勝
2   モグモグTYPE−T 高橋和樹・豊島晋   0′58″36 第二位
3   ハテナ 和久井一真・五十嵐陽介   1′12″70 第三位

《 記事 》
マイクロマウスでは、かの有名な井谷さん、森永さんが北信越初参加で、また、新潟コンピュータ専門学校が自校
としては初めてDCサーボ搭載マウスで参加し、さらに長岡工専が久々に参戦するなど話題性の多い大会となった。
マウスでは出走12台のうち10台が完走し、質的にも高い大会であった。反面、トレロボでは出走8台のうち完走が
3台でちょっと物足りなかった。虫型ロボット競技会に参加した小中学生は、当館のロボット技術講習会に参加して
ロボットに関心を高めた子供達であり、驚いたことにマイクロマウスの競技を最後まで真剣に見ていて、こんなこと
は私が赴任してから初めてであり、本競技大会をとおして子供達に良い影響を与えることができたと喜んでいる。
文:吉楽雅典(新潟県立自然科学館理工課主任展示専門員)


第4回北信越ロボット競技大会
 実施要項

 1 主  催    

   新潟県立自然科学館


   財団法人ニューテクノロジー振興財団

   財団法人ニューテクノロジー振興財団マイクロマウス委員会北陸信越支部

   新潟コンピュータ専門学校 

 2 後  援    

   新潟県教育委員会

   北信越高等学校長協会工業部会

   新潟県高等学校長協会工業部会

   新潟県中学校長会

 3 協賛

   未定

 4 期  日

    平成13年11月11日(日)

 5 場  所

    新潟県立自然科学館 エントランスホール

              新潟市女池南3−1−1

              TEL 025−283−3331 

 6 日  程

              9:00  〜   9:30  受付(午後からの競技は他の時間も随時受け付けます。)

              9:30  〜   9:40  開会式

              9:40  〜 11:40  トレースロボット競技

                9:40 〜 15:00  虫型ロボット競技会

            11:40  〜 12:30  昼食休憩

            12:30  〜 13:30  コネクション競技会

            13:30  〜 13:40  休憩

            13:40  〜 15:30  マイクロマウス競技

            15:30  〜 16:00  デモ走行・表彰式準備

            16:00  〜 16:15  表彰・閉会式

 参加台数により日程変更もあり得る。

 7 競技内容    

 「マイクロマウス競技会」、「トレースロボット競技会」、「コネクション競技会」、「虫型ロボット競技会」の4種目を、それぞれ「高校生以下の部」と「一般の部」に分けて タイムを競う
 それぞれ「高校生以下の部」と「一般の部」に分けて タイムを競う

 8 競技規定   

 マイクロマウス競技会及びトレースロボット競技会は、(財)ニューテクノロジー振興財団マイクロマウス委員会制定の「マイクロマウス競技規定」及び「ロボトレース競技規定」に準ずる。コネクションは、(財)ニューテクノロジー振興財団マイクロマウス委員会北陸信越支部制定の「コネクション競技規定」に準ずる。虫型ロボット競技会は、日本科学技術振興事業団(JST)制定の「虫型ロボット競技会ルール」に準ずる。
 ただし、参加台数により持時間変更もあり得る。

 9 参加資格

      「マイクロマウス競技会」及び「トレースロボット競技会」及び「虫型ロボット競技会」は、ロボット所有者

            コネクションはロボット(P−ROBOまたはトレースロボット)を持っていなくても誰でも参加できる。

 

 10 参 加 費

 出場ロボット1台につき1,000円
 ただし、(財)ニューテクノロジー振興財団マイクロマウス委員会の会員、当館主催の「第6回ロボット技術講習会」参加者及び虫型ロボット競技会参加者は無料

 

11 参加申込

 別紙「第4回北信越ロボット競技大会申込書により下記の大会事務局宛に11月9日(金)までに申し込む。
 

12 表      彰

   主催者より次の表彰をする。

タイムレース 各競技の「高校生以下の部」及び「一般の部」の1位から3位までに 賞状、メダルおよび賞金を与える。
賞金

マイクロマウス競技会
  1位・・・3万円   2位・・・2万円   3位・・・1万円
トレースロボット競技会
  1位・・・3万円   2位・・・2万円   3位・・・1万円
コネクション競技会
  1位・・・5千円   2位・・・4千円   3位・・・3千円
虫型ロボット競技会
  1位・・・5千円   2位・・・4千円   3位・・・3千円
特別賞 優秀ロボットに賞状および賞品を与える
参加賞 出場ロボットごとに記念品を与える
 なお、マイクロマウス競技優勝者には11月23日(祝)〜24日(土)に行われる「マイクロマウス2001」のエキスパートクラス決勝戦へのシード権が与えられる(北陸信越地区以外の参加者にも適用される)。

 

13 大会事務局

  〒950−0948  新潟市女池南3−1−1

                        新潟県立自然科学館 理工課

                                担当 吉楽 雅典

                          TEL  025−283−3331

                          FAX  025−283−3336

                    e−mail nsm@coral.ocn.ne.jp

 

申 込 書へ